【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

カルピスライトブルー~CALPIS Light Blue~を飲んでみた!カルピスウォーターとの違いは⁉

当ページのリンクには広告が含まれています。
カルピスライトブルー

カルピスウォーターは甘くてすっきり飲みやすいですが、カロリーが気になりますよね⁉

今回紹介する『カルピスライトブルー~CALPIS Light Blue~』は砂糖を使わずにすっきり軽い甘さの新しいカルピスです。

砂糖を使わないので、カロリーも13kcal(100mlあたり)と少なめなのでカロリーを気にされる方にもおすすめです。

というわけで、今回は2021年4月13日に新発売した『カルピスライトブルー』を『カルピスウォーター』と比べながらレビューします。

クリックできる目次

カルピスライトブルー~CALPIS Light Blue~(アサヒ飲料)

カルピスライトブルー

今回紹介する『カルピスライトブルー』は砂糖を使わずに、白ぶどうをたっぷり搾り、仕上げにレモン果汁を加えてすっきり軽い甘さに仕立てた、大人のための「カルピス」です。

パッケージは商品名の「ライトブルー」を基調として、商品名のロゴの周りには空に浮かぶ雲をイメージしたホワイト、そして白ぶどうとレモンが描かれています。

カルピスライトブルー製品情報

カルピスライトブルー製品情報
品名20%混合果汁入り飲料
原材料名果実(ぶどう(アルゼンチン産)、レモン)
脱脂粉乳、乳酸菌飲料、食塩/酸味料
安定剤(大豆多糖類)、甘味料(ステビア)
乳化剤
内容量500ml
販売者アサヒ飲料株式会社

甘味料としてステビアが使用されています。

カルピスライトブルー カロリーなど栄養成分

『カルピスライトブルー』と『カルピスウォーター』の栄養成分を比較しました。

栄養成分カルピスライトブルー
100mlあたりの量
カルピスウォーター
100mlあたりの量
エネルギー13kcal45kcal
たんぱく質0.3g0.3g
脂質0g0g
炭水化物3.0g
(糖類2.4g)
11g
食塩相当量0.08g0.04g

「カルピスライトブルー」のカロリーは「カルピスウォーター」の1/3と控えめです。

カルピスライトブルーを飲んでみた(レビュー)

コップにいれたカルピスライトブルー

『カルピスライトブルー』をコップに入れてみた感じは普通の『カルピスウォーター』とそれほど変わりませんが、匂いは白ブドウの香りが強めです。

カルピスライトブルーを飲んでみた感想

一口飲んでみた感じは、あっさりしてクセがない感じがしました。

レモンが入っている感じはそれほどしなくて、スッキリ感を引き立てています。

『カルピスウォーター』よりはカルピスの味が薄いような気がします。カルピスの味を楽しみたい方には『カルピスウォーター』の方がいいかもしれません。

ただ『カルピスウォーター』と比べて、カロリーが1/3ですので、カロリーが気になる方、さっぱりしたカルピス風の飲み物が飲みたい方におすすめです。

カルピスライトブルーを飲んでみたまとめ

カルピスライトブルー

今回は『カルピスライトブルー~CALPIS Light Blue~』を飲んでみました。

カルピスの感じは少し控えめですが、スッキリして飲みやすい1本でした。

気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

カルピスシリーズの記事

カルピス THE RICH

あわせて読みたい
【比較】カルピスTHE RICHをレビュー!カルピスウォーターとの違いは カルピスのペットボトルには『カルピスウォーター』をはじめ、『ゼロカルピス PLUS カルシウム』など様々な種類がありますよね。 その中で、濃く贅沢な「カルピス」の味...

ゼロカロリーのカルピスなど

あわせて読みたい
「カルピスウォーター」と「ゼロカロリーのカルピス」、「ヨーグルト&カルピス」の3種類を比べてみた! 「初恋の味」というキャッチフレーズとともに全国に広がり、現在にいたるまでのロングセラーとなっている「カルピス」。 今では手軽にペットボトルなどでカルピスが楽し...
よかったらシェアくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次