そば茶と言えば蕎麦屋さんで出てくる飲み物の印象が強いのでないでしょうか。
そば茶にはポリフェノールの一種である健康成分「ルチン」が含まれています。
また、そば茶にはカフェインが含まれていないので睡眠の邪魔になる心配がありません。
今回は伊藤園から出ているペットボトル飲料「健康焙煎 そば茶」を飲んでみたので紹介しますね。
伊藤園 健康焙煎 そば茶(伝承の健康茶)

伊藤園の「健康焙煎 そば茶」にはそばに含まれているポリフェノール「ルチン」が入っているのが特徴です。
伊藤園のホームページには「健康焙煎 そば茶」の特長を次のように書いています。
そばの実に含まれるポリフェノールの一種である健康成分“ルチン”を30mg(500ml製品1本当たり)含んだ、そば茶飲料です(無香料・無着色、カフェインゼロ)。香ばしいおいしさが特徴の「普通そばの実」と、健康性の高い「韃靼そばの実」の2種をブレンドし、香ばしいおいしさと健康性を兼ね備えました。
引用:伊藤園ホームページ
健康焙煎 そば茶 製品情報
品名 | そば茶(清涼飲料水) |
原材料名 | そばの実、ダッタンそばの実(4割)、ビタミンC |
内容量 | 500ml |
販売者 | 株式会社 伊藤園 |
引用:伊藤園ホームページ
健康焙煎 そば茶 栄養成分
栄養成分 | 500ml(1本)あたり |
エネルギー | 0kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.08g |
ルチン | 30mg |
カフェイン | 0mg |
引用:伊藤園ホームページ
無香料・無着色のそば茶です。
伊藤園 健康焙煎そば茶をレビュー

実際に「健康焙煎そば茶」を飲んでました。
まずは見た目・匂いから見ていきましょう。
健康焙煎そば茶の見た目・匂い
見た目は薄い麦茶みたいで、色あいはそこまで濃くないです。
匂いはベビースターラーメンのような匂いがして、かなり強めでした。
健康焙煎そば茶を飲んだ感想
一口目はあっさりした感じのお茶であまりそばの味がしませんでしたが、何口か飲むとそば独特の味がしました。
そばの苦味はあまり感じなくて、飲みやすいお茶でした。
伊藤園 健康焙煎そば茶飲んでみた まとめ

僕はそば茶を今まであまり飲んだことがなくまずいかなと思いましたが、実際に「健康焙煎 そば茶」はクセが少なく、飲みやすかったです!
カフェインゼロなので、夜寝る前でも気にせずに飲めます!
スーパーなどで見かける機会は少ないですが、機会があったら飲んでみてはいかがでしょうか。
■十六茶から出た麦茶
■伊藤園のジャスミン茶