赤い第3のビール(新ジャンル)といえば、キリンの『本麒麟』やサントリーの『金麦ザ・ラガー』を思い浮かべますよね。
飲みごたえと心地良い後味が特長の『金麦ザ・ラガー』をレビューします。
サントリー 金麦ザ・ラガーの特徴

『金麦ザ・ラガー』はビールのような飲みごたえのある味わいが特徴です。
中身の特徴として、本格二段仕込製法により、麦芽本来のうまみを丁寧に引き出し、食べごたえのある食事と合わせても満足できる味わいに仕上げています。
サントリー金麦ザ・ラガー 製品情報

原材料名 | 発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦) |
アルコール分 | 6% |
内容量 | 350ml/500ml |
販売者 | サントリービール 株式会社 |
アルコール度数は「金麦」の5%に比べ、やや高めです。
サントリー金麦ザ・ラガー 栄養成分表示
成分 | 100mlあたり |
---|---|
エネルギー | 47kcal |
たんぱく質 | 0.2~0.3g |
脂質 | 0g |
炭水化物※ | 2.9g |
食塩相当量 | 0~0.02g |
プリン体 | 約5.0㎎ |
※炭水化物の内訳 糖質2.8g 食物繊維0~0.2g
カロリー・プリン体の量は「金麦」よりも多少多めです。
サントリー 金麦ザ・ラガーを飲んだ感想

『金麦ザ・ラガー』をコップに入れてみました。金麦よりも少し濃い色合いです。
香りは金麦シリーズのフルーティーな感じがしました。アルコールの臭いはそれほどしませんでした。
一口飲んでみたら、濃厚な感じで第3のビールっぽいリキュール感はそれほど感じられませんでした。ビールに近い感じです。
濃い色合いの割には、苦みは控えめで泡もクリーミーな感じがしました。
サントリー 金麦ザ・ラガーまとめ

今回は『金麦ザ・ラガー』を飲んでみました。
濃厚な味わいで、苦みも少なく飲みごたえがありました。
サントリー金麦では2021年3月22日から5月10日まで「絶対もらえる!春のあいあい皿」キャンペーンが行われます。応募シールを集めて「春のあいあい皿」を手に入れてみてはいかがでしょうか。