最近無糖系の炭酸飲料が増えていますが、「キリンレモン」にも無糖版がありました。
今回は甘くないのに「キリンレモン」の味わいが楽しめる『キリンレモン無糖』をレビューします。
キリンレモン無糖(キリンビバレッジ)

『キリンレモン無糖』は2020年6月に新発売しました。無糖なのに「キリンレモン」の味わいが楽しめるということもあり、年間販売目標を超える売上を達成し、人気が出ました。
今回のリニューアルで『キリンレモン無糖』はレモンの爽やかな香りを強化されています。
キリンレモン無糖 3つのこだわり
『キリンレモン 無糖』には次の特徴があります。
1.瀬戸内レモンエキス使用
国産の瀬戸内レモンエキスを使用することで、切りたてのレモンのような爽やかな香りに仕立ててします。
2.純水使用
余計なものを何を入れない純水を使用しています。
3.着色料・保存料不使用
「キリンレモン」と同様、着色料・保存料は使用していません。
キリンレモン無糖 製品情報

品名 | 炭酸飲料 |
原材料名 | レモンエキス(レモン(瀬戸内産)) 炭酸、香料、酸味料 |
内容量 | 450ml |
販売者 | キリンビバレッジ株式会社 |
内容量は450mlと少し少なめです。
キリンレモン無糖 栄養成分

キリンレモンとキリンレモン無糖の栄養成分の比較です。
栄養成分 | キリンレモン無糖 100mlあたりの量 | キリンレモン 100mlあたりの量 |
---|---|---|
エネルギー | 0kcal | 34kcal |
たんぱく質 | 0g | 0g |
脂質 | 0g | 0g |
炭水化物 | 0g (糖類0g) | 8.6g |
食塩相当量 | 0.01g | 0.06g |
キリンレモンの栄養成分はキリンビバレッジのホームページより
キリンレモン無糖を飲んでみた(レビュー)

『キリンレモン無糖』のペットボトルを空けた瞬間、勢いよく炭酸が吹き上がりました。振ってすぐ開けるとキリンレモンが勢いあまって飛び出しそうです。
レモンの匂いは香料で出している感が伝わってきます。
一口飲んでみたら、レモンの甘さが感じられず、少し物足りない感じがしました。炭酸水にレモンを足したものをイメージするとよいのでは。
ただ、何口か飲んでいくにキリンレモンの味わいが感じられるようになりました。味わって飲むよりもゴクゴク飲んだ方がいいかもしれません。
甘さ控えめで炭酸が強いので、焼酎などの割り物にもいいような気がしました。
内容量が450mlだったのであっという間に飲み切りました。
キリンレモン無糖を飲んでみたまとめ

今回は、キリンビバレッジの炭酸飲料『キリンレモン無糖』を飲んでみました。
甘さがかなり抑えられているので、炭酸(飲料)は飲みたいけど、甘いのが苦手な方や飽きてしまった方におすすめです。
気になる方は一度試してみたらいかがでしょうか。
■三ツ矢サイダーレモラ

■カルピスウォーターライトブルー
