サイダーは甘さすっきりで飲みやすいけど、カロリー(糖質)が気になりますよね。
「三ツ矢サイダーゼロストロング」は飲み心地爽快なのに、カロリーがゼロなんです。
今回はそんな「三ツ矢サイダーゼロストロング」を普通の「三ツ矢サイダー」と比較レビューをしていきます。
三ツ矢サイダーゼロストロング(アサヒ飲料)

青いラベルの三ツ矢サイダーゼロストロングは三ツ矢ブランド最強の炭酸刺激で、アサヒ飲料のホームページによると製造設定ガス圧が4.5volです。
製造設定ガス圧が4.5volは炭酸水や炭酸飲料の中でも強炭酸の部類に入ります。
また、カロリーゼロはもちろんのこと、糖質・保存料・着色料ゼロです。
三ツ矢サイダーゼロストロング 製品情報

品名 | 炭酸飲料 |
原材料名 | 食物繊維(還元難消化性デキストリン(国内製造)) 炭酸、香料、酸味料 甘味料(アセスルファムK、スクラロース) |
内容量 | 500ml |
販売者 | アサヒ飲料株式会社 |
三ツ矢サイダーゼロストロング栄養成分

「三ツ矢サイダーゼロストロング」と「三ツ矢サイダー」と比較してみました。
栄養成分 | 三ツ矢サイダー ゼロストロング 100mlあたりの量 | 三ツ矢サイダー 100mlあたりの量 |
エネルギー | 0kcal | 42kcal |
たんぱく質 | 0g | 0g |
脂質 | 0g | 0g |
炭水化物 | 0.05g※ | 11g |
食塩相当量 | 0g | 0.02g |
※三ツ矢サイダーゼロストロングの炭水化物は食物繊維が0.2~0.4gのみで、糖質(糖類)は0gです。
三ツ矢サイダーゼロストロングと三ツ矢サイダーを飲み比べた

三ツ矢サイダーゼロストロングと三ツ矢サイダーを比べてみると、パッケージの青と緑のライン以外、見た目はほぼ同じです。
ただ実際に飲んでみると、三ツ矢サイダーゼロストロングは炭酸はかなり強く、コカ・コーラやキリンレモンなどの炭酸飲料よりも強いです。炭酸が好きな方にはいいかもしれません。
甘さは一口飲んだところあまり感じず、後から人工甘味料独特の甘みがじわじわと口に広がってきました。
一方で普通の三ツ矢サイダーは、ゼロストロングを飲んだ後に飲んだこともあってか、いつも以上に甘く感じました。後味もスッキリしていて、個人的には三ツ矢サイダーの方がおいしかったです。
三ツ矢サイダーゼロストロングは強炭酸が好きな方向け

今回は「三ツ矢サイダーゼロストロング」をレビューしました。
人工甘味料独特の感じは多少しますが、長いこと口に残りませんでした。人工甘味料が苦手な方でも比較的飲みやすいかと思います。
「三ツ矢サイダーゼロストロング」はカロリーを気にされる方、強炭酸の飲料が好きな方にはおすすめな1本です。