【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

伊藤園お~いお茶ほうじ茶をレビュー【一番茶100%】

当ページのリンクには広告が含まれています。
お~いお茶ほうじ茶

最近ではスーパー、コンビニなどでもほうじ茶のペットボトルを見る機会が増えましたね。

ほうじ茶はやさしくて香ばしい味わいカフェインが比較的少ないことから近年人気が高まっています。

今回はほうじ茶のペットボトルの中でよく見かける伊藤園の『お~いお茶ほうじ茶』をレビューします。

クリックできる目次

伊藤園 お~いお茶ほうじ茶とは

伊藤園 お~いお茶ほうじ茶

「お~いお茶ほうじ茶」は旨味、香り成分が豊富な一番茶100%を使用しています。

一番茶とは

1年のうちで最初に摘み取るお茶のことで、香り、旨み成分のアミノ酸が豊富です。

一番茶は新芽で柔らかい茶葉が多くて焙煎が難しいですが、弱中強の3段階の焙煎方法を取り入れることで甘さ・香ばしさを引き出します。

また、「鮮度抽出製法」や「鮮度ボトル」を採用することで焙じたての香ばしさ・おいしさをキープしています。

お~いお茶ほうじ茶 製品情報

お~いお茶ほうじ茶 製品情報
品名ほうじ茶(清涼飲料水)
原材料名緑茶(日本)/ビタミンC
内容量525ml
販売者株式会社 伊藤園

お〜いお茶ほうじ茶は2Lサイズも

お〜いお茶ほうじ茶には525mlの他に、2Lサイズもあります。2Lサイズはこれからの暑い季節に家など飲みのにおすすめですよ。

お~いお茶ほうじ茶 栄養成分

お~いお茶ほうじ茶 栄養成分
栄養成分100mlあたり
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物0g
食塩相当量0.03g

お~いお茶ほうじ茶にはカフェインは含まれているか⁉

『お~いお茶ほうじ茶』の栄養成分にカフェイン量の記載はありませんが、緑茶が原材料なのでカフェインは含まれています

ほうじ茶のカフェイン量は一般的にコーヒーや紅茶よりも少なめなので、1日数杯程度でしたらそれほど気にしなくてもよいでしょう。

お~いお茶ほうじ茶を実際に飲んでみた(レビュー)

カップにいれた伊藤園お~いお茶ほうじ茶

実際に「お~いお茶ほうじ茶」をカップに入れて飲んでみました。

お~いお茶ほうじ茶の見た目・香り

『お~いお茶ほうじ茶』の見た目は『伊右衛門焙じ茶』などよりも明るい色合いです。

少し薄い感じですが、香り他のペットボトルほうじ茶のように香りが感じられました。

お~いお茶ほうじ茶を飲んでみた感想

『お~いお茶ほうじ茶』はお茶の色が明るいこともあってか、飲みやすそう感じがしました。

実際に飲んでみて、苦味が控えめでゴクゴクいけて飲みやすかったです。

見た目が明るい色合いだったので味が薄いのかなと思いきや、後味までほうじ茶の香りが感じられました

お~いお茶ほうじ茶レビューまとめ

お~いお茶ほうじ茶

今回は伊藤園の『お~いお茶ほうじ茶』をレビューしました。

お~いお茶ほうじ茶まとめ
  • 伊右衛門焙じ茶などよりも明るい色合い
  • 苦味控えめで飲みやすい
  • 後味までほうじ茶の香りが楽しめる

後味まで香りが広がる『お~いお茶ほうじ茶』を試してみてはいかがでしょうか。

伊右衛門焙じ茶のレビュー

あわせて読みたい
伊右衛門焙じ茶をレビュー(釜炒り茶入りのほうじ茶) 近年健康志向の高まりからか、ほうじ茶のペットボトルが人気が出ていて、スーパーやコンビニでも以前よりも多くの種類が出回っていますね。 今回紹介する『伊右衛門焙じ...

生茶 ほうじ茶のレビュー

あわせて読みたい
生茶ほうじ煎茶を飲んでみた【まる搾り生茶抽出物とは】 近年ほうじ茶のペットボトルが多く出回っていますが、キリンビバレッジの生茶からも『生茶ほうじ煎茶』として発売されています。 ほうじ茶なのに「生茶」って、意外な感...
よかったらシェアくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次