伊右衛門といえば、お茶の色が(黄)緑色というイメージが強いですが、今回発売された『伊右衛門京都ブレンド』は琥珀色のブレンド茶です。
色合いはお茶で言えばほうじ茶、もしくはウイスキーのような感じがします。
今回は2021年4月6日にサントリーから発売された『伊右衛門京都ブレンド』を気になる味も含めてレビューします。
伊右衛門京都ブレンド(サントリー)

サントリーの『伊右衛門京都ブレンド』は「お茶の質は、色に出る」という考えを緑茶に限らずブレンド茶においても踏襲した美味しさと上質さを合わせ持った新しいブレンド茶です。
京都福寿園の茶匠が厳選したほうじ茶、京番茶、大麦、炒り茶、和紅茶を使用することで層的な焙煎香を持つ、飲み飽きない味わいに仕上がっています。
サントリー独自の抽出方法とろ過技術により、香ばしさと軽やかさを実現しています。
パッケージはベージュ色のラベルに商品名などの文字が茶色で書かれた比較的シンプルなデザインです。また、ラベルで覆われている部分が『伊右衛門』と同様に少ないので、お茶の色がはっきり見えます。
伊右衛門京都ブレンド 製品情報

品名 | 清涼飲料水 |
原材料名 | 緑茶(国産)、大麦、炒り茶 和紅茶/ビタミンC |
内容量 | 600ml 500ml(自動販売機向け) |
販売者 | サントリーフーズ 株式会社 |
スーパーやネット通販で販売されているのは600mlと飲みごたえがあるサイズです。
伊右衛門京都ブレンド 栄養成分

栄養成分 | 100mlあたり |
---|---|
エネルギー | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.02g |
カフェイン | 9mg |
カフェインの量は一般的な緑茶とそれほど変わりません。
伊右衛門京都ブレンドを飲んでみた

『伊右衛門京都ブレンド』をコップに入れてみました。濁りのない透明感のある琥珀色がきれいな感じです。
ペットボトルの蓋をあけた瞬間、香ばしい香りがしました。
一口飲んで思ったのは、今までに飲んだことのないブレンド茶だなぁと思いました。5種類のお茶がブレンドられていて何茶なのかわからなくなりました。
ただひとこと言えるのは、香りや見た目の割に、あっさりして飲みやすい感じがしました。
ただこの味は人によって意見が分かれる味です。
伊右衛門京都ブレンドのレビューまとめ

今回はサントリーから2021年4月6日に発売された『伊右衛門京都ブレンド』を飲んでみました。
すっきりして飲みやすいですが、多少クセがあるので好みが分かれるブレンド茶のような気がします。
気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
伊右衛門シリーズ
■サントリー伊右衛門

■伊右衛門プラス おいしい糖質対策

■伊右衛門プラス コレステロール対策
