【PR】記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

サントリー 伊右衛門プラスおいしい糖質対策はジャスミン入りのお茶!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
伊右衛門プラスおいしい糖質対策

ダイエットや健康管理として糖質制限しているのに、パンやラーメン、ごはんなど、つい糖質取ってしまいがちですよね!?

そこで今回は糖質が気になる向けの『伊右衛門プラス おいしい糖質対策』を飲んでみた感想などを紹介します。

『伊右衛門プラス おいしい糖質対策』はジャスミン茶もブレンドされているので味が気になるところですね。

クリックできる目次

伊右衛門プラス おいしい糖質対策の特徴・効果

伊右衛門プラス おいしい糖質対策

サントリー『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』は、『伊右衛門プラスコレステロール対策』に次ぐ、伊右衛門プラスシリーズの第2弾として販売されています。

あわせて読みたい
伊右衛門プラス コレステロール対策をレビュー【悪玉コレステロールを下げる効果】 健康診断でのコレステロール値、気になりますよね!? 悪玉(LDL)コレステロールが増えると、心筋梗塞や脳卒中などの原因となる動脈硬化を起こすといわれています。 今...

『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』の健康機能と味わいには次の特徴があります。

健康機能:糖質の吸収を抑える
味わい:爽やかな香りとすっきりとした飲み口

『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』に含まれる難消化性デキストリンの効果

『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』の難消化性デキストリンの効果
画像引用:サントリーホームページ

『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』に含まれている食物繊維の「難消化性デキストリン」。

サントリーのホームページによると、「難消化性デキストリン」が消化酵素の働きを抑えて、糖質吸収を抑えるはたらきがあることが説明されています。

『伊右衛門プラスおいしい糖質対策』は健康に特化した緑茶に多い「機能性表示食品」として登録されています。

「伊右衛門プラス」は 機能性表示食品であり、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
また、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

伊右衛門プラス おいしい糖質対策 500ml 製品情報

品名清涼飲料水
原材料名食物繊維(難消化性デキストリン)、緑茶(国産)
ジャスミン茶/ビタミンC
内容量500ml
販売者サントリー食品インターナショナル 株式会社

『伊右衛門プラス おいしい糖質対策』はジャスミン茶がブレンドされていることで、ジャスミンの爽やかな香りと緑茶のすっきりとした味わいを引き立てているのではないでしょうか。

伊右衛門プラス おいしい糖質対策 500ml 栄養成分

栄養成分500mlあたりの量
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物6.5g
(糖質1.0g、食物繊維5.5g)
食塩相当量0.05g
難消化性デキストリン
(食物繊維として)
5g
カテキン140mg

カフェイン・カリウム・リンの含有量はサントリーホームページには100ml あたりの量で載っていました。

栄養成分100mlあたりの量
カフェイン約15mg
カリウム約10㎎
リン10mg未満
引用:サントリーホームページ

伊右衛門プラス おいしい糖質対策 飲んだ感想 レビュー

コップにいれた伊右衛門プラス おいしい糖質対策

コップにいれて、『伊右衛門プラス おいしい糖質対策』を飲んでみました。

伊右衛門プラスおいしい糖質対策の見た目・色合い・香り

見た目は濁りのないクリアな感じでした。

色合いは『伊右衛門』ほどではありませんが、少し濃いめです。

香りは『伊右衛門』や『特茶 伊右衛門』よりも少し強かったです。ジャスミン茶が入っているからかもしれません。

伊右衛門プラスおいしい糖質対策を飲んだ感想

一口飲んで見ると、あっさりした感じですが、後味は少し苦味を感じました。

食物繊維が入っている感じがせず、違和感なく飲めました。

飲みはじめは苦味がありましたが、何口が飲むとそれほど気になりませんでした。

ただ「伊右衛門」の方が苦みが少なく、飲みやすいです。

サントリー 伊右衛門プラスおいしい糖質対策レビューまとめ

サントリー 伊右衛門プラスおいしい糖質対策と伊右衛門

今回はサントリーの『伊右衛門プラス おいしい糖質対策』を飲んでみました。

多少苦味がありますが、食物繊維も気にならず、飲みやすい緑茶でした。

糖質の気になる方は食事と一緒に試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

伊右衛門プラスコレステロール対策

あわせて読みたい
伊右衛門プラス コレステロール対策をレビュー【悪玉コレステロールを下げる効果】 健康診断でのコレステロール値、気になりますよね!? 悪玉(LDL)コレステロールが増えると、心筋梗塞や脳卒中などの原因となる動脈硬化を起こすといわれています。 今...

伊右衛門 特茶

あわせて読みたい
特茶ケルセチンゴールドをレビュー【飲みやすいのか!?】 体脂肪を減らすトクホの緑茶としておなじみの『特茶』がケルセチンゴールドとして進化しました。 ケルセチンゴールドのパッケージは従来の『特茶』に比べて、液色、キャ...

伊右衛門 特茶 ジャスミン

あわせて読みたい
特茶ジャスミンをレビュー【トクホ・特保のジャスミン茶】 『伊右衛門 特茶』にはシリーズとして緑茶の『特茶』のほかに、ジャスミン風味の『特茶ジャスミン』や麦茶ベースのブレンド茶『特茶カフェインゼロ』があります。 緑茶...
よかったらシェアくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次